【Apex legends】下手でもキルが取れるキャラ!レイスの強みについて自分なりに書いてみた【初心者】

2020年3月29日日曜日

ApexLegends ゲーム

t f B! P L

Apexの動画を見ていてレイスが使われているのをよく見かけると思う。そしてどの動画もめちゃくちゃ強い。自分もなんとなく使っていたが「明らかに他のキャラよりキルが取れている」ことに気が付いてしまった。

そこで私は「クソエイムや初心者こそレイスを使った方が良いのでは」と感じてしまったので、このブログでレイスの強さを紹介していきたい。

ヒットボックスがヤバイ 被弾面積が非常に小さいので強い

レイスは全キャラ内でもトップクラスに小さい。そりゃもうクソエイムには追えないくらいには小さい。同じクソエイムで撃ち合う場合はレイスを使っている時点で若干有利になるかもしれない。

普通のエイムの人と撃ち合えばもちろんそこそこ当てられるが、体の小ささもさることながら打ち漏らす率も個人的に全キャラトップクラス。つまり生存しやすいという事です。

生存率が上がれば逃げることもできるし、回復してやり返しに行くということも可能なのでもうこの時点で強い。強すぎる。

冗談はさておき、体が小さいのは敵に回すと非常に厄介な存在だと思う。スキルのおかげで裏取りもしやすく、戦場からの離脱もしやすい。

その分結構攻めの姿勢を求められるキャラクターかもしれない。被弾面積が小さくても他のキャラより受けるダメージが5%多いので注意。

固有のスキル・アビリティが強い

さきほど生存のしやすさと離脱のしやすさについて書きましたが、それはこのスキルとアビリティがあるからなのです。

色々なタイミングで役に立つのでまだレイスを使ってない人は是非試してみてほしい。

ダメージを受けずに移動できる万能スキル 虚空

生存率を圧倒的に高めているのがこのスキル「虚空」です。

短時間透明化して移動するスキルなのですが、その間はなんどダメージを受けない無敵タイム。ただし、移動しているエフェクトは表示されるので、移動終わりに撃たれることが多い。

主な用途としては撃ち合いからの離脱。撃ち合っている時に「ちょっとダメージ食らってるな」と思ったら、躊躇なく使ってほしい。これにより生存率が爆上がりします。

敵も逃げた先に追ってくることが大半なので、マップで位置を確認しながら味方の方へ逃げれば処理もしてもらえるのでGoodです。

またエリア外でのダメージも無効なので、回復が間に合わない時は非常に役に立ちます。

戦闘の要にもなる便利なアルティメット ディメンションリフト

通称ポータル。これも非常に便利なもので、一定時間文字通りポータルを作れる能力です。

使い方は設置するだけなので簡単です。離れている敵に一人で攻め込む時に使ったり、裏取りの時に使ったりと汎用性の高いものになります。

チームが負けそうなときは後退用に設置したり、ダウンしてる人の移動用にも個人的にはよく使っています。

変わった使い方だと敵が入った時に出口側が崖になるように設置して罠にハメる……なんてこともできます。

敵に狙われたらすぐにわかるパッシブスキル 虚空からの声

パッシブスキルなのでこれは常時発動しています。もし敵に狙われることがあればどれだけ離れていても自動的に警告してくれる能力です。

狙われてることが分かれば回避行動もできますし、敵と接触するまでの時間が取れることが多いので生存率にかかわってきます。

前述した虚空を使うことにより、狙撃された場合でも安全に移動ができますし、場合によってはチーム丸ごとディメンションリフトで移動も良いかと思います。

クソエイムが使っても強い…でも強い人が使えばもっと強い

当たり前ですが、レイスは強キャラなので競争率が高いです。

なので使用できない時も多いかと思います。僕は結構使えないことが多いです。

その場合にオススメなのがバンガロールです。

バンガロールのヒットボックスもかなり小さい

ヒットボックスの大きさはレイスがぶっちぎりで1位なのですが、実はバンガロールもゲーム内でトップ3に入る小さなヒットボックスを持っています。

そのうえ銃撃戦になると移動速度もあがるので、逃げたり仲間に合流したりするのも他のキャラより圧倒的にしやすいです。

逃げる時に煙幕も使えますし、アルティメットの砲撃も使えば逃げながらダメージを与えることも可能です。

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございます。

色々と書いてきましたが、ぶっちゃけ好きなキャラ使うのが一番いいと思います。

どうしても1位が取りたくなったら参考にしていただけると嬉しいです。

自己紹介

自分の写真
気になることが多く、ちょっと痛い独身男性です。このブログではそんな僕が「これはいいね」と思った情報を紹介していきます。

関連記事

QooQ